こちらの記事は下記のサイトに移動となりました。
FX投資手法研究所 | レビューと検証のサイト
http://109low.com/
記事の内容は下記に御座いますm(_ _)m
QQEの導入方法、インストール手順:VT trader編
この記事が参考になれば下記二点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がり注意報等の掲載も頑張れますm(_ _)m
FX初心者ランキング
人気ブログランキングの応援ポチ!
下記のリンク先をクリックして頂くとブログランキングの順位が上がる仕組みです。
当サイトの趣旨に共感頂れば応援クリックして頂けると嬉しく思いますm(_ _)m
ランキングアップにより公開する情報も増え、記事の更新頻度も増えていきます。

☆一日に一回のクリックが有効です。コンテンツ充実の為にもお願い致します☆
当サイトの趣旨に共感頂れば応援クリックして頂けると嬉しく思いますm(_ _)m
ランキングアップにより公開する情報も増え、記事の更新頻度も増えていきます。


☆一日に一回のクリックが有効です。コンテンツ充実の為にもお願い致します☆
何かあればお気軽にコメントやメール下さい☆
FX初心者の必勝法
http://fxsysdeal.seesaa.net/
管理人:109LOW
有料のシステムの購入を悩んでいるときにこのブログにたどりつきました。早速無料のQQEをダウンロードしたいと思ったところ、
インポートがスムーズにいきません。解答すればできるのかなと思いましたが、パスワードを求められました。申し訳ありませんがアドバイスいただけますでしょうか?
「新・自分探しのブログ」の管理人の「シン」と申します。
私は現在24歳の男です。
元スロプロで現在は情報企業家として生活しております。
実は数ヶ月のネットビジネスで500万を貯めました。
今後は株やFXに挑戦していきたいと思っております。
こちらのサイトは大変勉強になり、日々拝見させて頂いております。すごく好きなサイトです。これからもサイト運営を頑張って下さいね。ランキングは毎回応援させて頂いております。
私のブログも暇な時に覗いてやって下さい。
ネットビジネス関係、禁パチ、禁スロ、鬱病関係
ヤクザさんとの修羅場体験、架空請求体験などの
過去の事や日々の出来事を毎日更新しております。
http://japan11921024.blog66.fc2.com/
出来ればランキングのクリックにご協力頂ければ
幸いです。
それでは失礼致します。
シン
大変失礼致しましたm(_ _)m
ファイルをアップロードすると拡張子を変更されてしまう仕様になっていたようです^^;
パソコンの設定は拡張子を表示するになっていますでしょうか?もしなっていればファイルの拡張子を.zip⇒.vttrsに変更してご使用下さい。
導入方法も訂正させて頂きますので今一度ご確認頂ければと思います。
スロプロですか!
すごいすね^^
私も遊びに行かせてもらいますね☆
応援クリックいれておきます〜
実はSuper FX Systemも上記の理由で最近バージョンアップしました。
該当者の方はVTの旧バージョンが下記においてあるのでそちらを利用してみて下さい。
http://fxsysdeal.seesaa.net/article/83296883.html
ちなみに、下の欄に緑とピンクの線は出ております。
ご教示くだされば幸いです。
よろしくお願いします。
ご連絡を頂きまして有難う御座いました。
推測出来る範囲で説明させて頂きます。
VT traderは一時期バージョンアップによりサインが出ない問題が発生しました。
詳細は下記の記事より参照可能です。
http://fxsysdeal.seesaa.net/category/4576206-1.html
過去の記事にはまだリンクを貼り付けていない状態ですので
インポートされたQQEが対応前のプログラムの可能性があります。
私の修正したプログラムを上記のリンク先に配置しておりますので
そちらに入れ替えをしてみて下さい。
また何かありましたらお気軽にご連絡の方を頂ければと思います。
はじめまして。
上記の返答にて対応方法を記載しましたのでご参照下さいませ。
この度は修正版へのリンク貼り付けが遅れてしまいご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
QQEを開くことができません。
OSはwindows xp 解凍ソフトはLunascape4を利用しております。ご指導いただけますようお願いいたします。
『解凍が出来ない』
というご質問でしょうか?
もしそのような事でしたら私はLhaplusというツールを推薦させて頂きます。
ダウンローとしたらインストールという
固定観念があるものですから・・・。
解凍したらインストールではなかったようですね。
稼動いたしました。
愚問をしてしまい申し訳ございませんでした。
無事に導入が完了したようで安心致しました^^
販売されるシステムでは稀にインストールをするかのように導入できる物も御座いますが基本的には指定フォルダ内に配置するものがほとんどです。
また何か御座いましたらお気軽にご連絡の方を頂ければと思います☆